鼻血はもちろんアメリカにいる時だけ起こるわけではないのですが、アリゾナ州のように乾燥したところにいると、普段大丈夫な人でも鼻血が出たりします。
鼻血の正しい止め方を紹介したいと思います。
鼻血はほとんどの場合、鼻の中にある小さな血管が傷ついて出血したものなので自分で止めることができます。
正しい方法で対処しましょう。
まず小鼻を5‐10分間つまみます
下の図の緑の辺りを5‐10分間つまみます。こうすることによって毛細血管を圧迫します。

鼻をつまんだまま座って安静に
鼻をつまんで座ったら頭を下げて前かがみになり、口で呼吸をします。
ここで大事なのは前かがみになることです。
よく上を向く人を見かけます。血が垂れないように無意識にそうなってしまうのですが、上を向くと血が喉を通って胃まで流れていきます。そうすると気持ちが悪くなって吐いてしまったりするのでやめましょう。
横になるのはどうでしょう?
これも避けた方がいいです。横にならないことによって、鼻が心臓より上に位置するので鼻にある血管の血圧が上がるのを防ぎます。
それでも出血が止まらない場合
出血が20分経っても止まらない場合は病院へいきましょう。
病気やケガが原因の場合、または血液サラサラのお薬を飲んでいる場合も病院へ行くことをお勧めします。
このサイトは情報提供のみを目的としています。診断、治療または医学的なアドバイスが必要な方は医師やその他の医療専門家にご相談ください。
コメント